生徒さんの作品651
☆ 5月レッスンスケジュール ・・・ ★ ★ shioriさんの額装作品です (朝日カルチャーレッスンにて) アトリエの2回目の作品展の時に 生徒さん全員に共通課題で額装作品を作って頂いた時以来5年ぶりに 額装に挑戦のshioriさんとmichiyoさんです ガラスを磨いたり 紙でガラスの周りを額縁仕立てにする紙額 思いだして少し慣れていただくために あと2作品ほど 続けて額装レッスンをされる予定で 次回も お二人のお気に入りのポストカードやペーパー類をお持ち下さるのが楽しみです♪ お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★ ランキングに参加しています♪ バーナーのクリックで応援宜しくお願い致します(*^^*) ↓ にほんブログ村 お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★
生徒さんの作品650
☆ 5月レッスンスケジュール ・・・ ★ ★ michiyoさんの額装作品です (朝日カルチャーレッスンにて) カルトナージュのカリキュラム上級コースまで終わられたmichiyoさん shioriさんは カルトナージュでカリキュラム以外のフリーの作品や洋書からの作品 オリジナル作品などなど これからもいろいろ作って下さる予定ですが +プラスして 額装作品にもチャレンジ!(*^^*) 額装も知れば知るほど 楽しい手工芸で 沢山お伝えできればと 私も頑張りま~す♡ お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★ ランキングに参加しています♪ バーナーのクリックで応援宜しくお願い致します(*^^*) ↓ にほんブログ村 お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★
季節の室礼 桃の節句 額装
★2月レッスンスケジュール ・・・☆ ★3月レッスンスケジュール ・・・☆ 季節のものを飾るのが好きで、ついカルトナージュでも額装でも季節に関係しているものを 作りたくなります(*^^*) 季節のものはその時期だけなので年に1度その月に飾るだけになってしまうのに・・・(^^ゞ ★ひなまつりの額装はまだ作っていなかったので 今年は桃の節句の額装を♪♪ 昨年秋 京都の糸屋さん 糸六さんにお邪魔した時にお菓子のように可愛いくおめかしした 正絹の手縫い糸『Bonbon』の糸を購入しました この3色の色合いをみた時 お雛様の菱餅にみたてて使いたいなぁ~♡と。 そして以前アトリエのイラストも描いて下さった田坂江里さんの 可愛いひなまつりのポストカードと一緒に♪ カルトナージュでお道具作り 小さな菱餅を置く台座や お雛様の台座 桃の花を入れる花器 ポストカードを入れたフレームには 額装レッスンで以前に習った技法で 菱餅カラーを3段に♪ 桃のお花を一緒に入れて 額装に仕上げました(*^^*) 可愛い桃色カラーで お部屋の中に春がやってきました♡ ランキングに参加しています♪ バーナーのクリックで応援宜しくお願い致します(*^^*) ↓ にほんブログ村 お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★
生徒さんの作品614
★12月スケジュール ・・・ ☆ ★kyoumiさんの額装作品です♪ イラストレイター田坂江里さんの素敵なポストカードを使って ワインのコルクを詰め込んだ(*^^*) petitpasオリジナルの額装です♪ 額装の楽しさもいっぱいお伝えできたらいいなぁ~♡ ランキングに参加しています♪ バーナーのクリックで応援宜しくお願い致します(*^^*) ↓ にほんブログ村 お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★
『いとあそび展5』
★12月スケジュール ・・・ ☆ 京都 糸六さんのギャラリー六治郎庵で開催されています 『いとあそび展5』に 伺がってきました(*^^*) (23日から始まり 26日が最終日です!) へのへのもへの可愛いマークでお馴染みの 京都の糸屋さんです わぁ~京都だわぁ~と感じる趣のある素敵なお店です♡ お店の入り口の少し横にある小さな階段をのぼると 糸六さんのギャラリー 『六治郎庵』です 昨年初めて行かせていただいて 糸を使った素敵な作家さんたちの素敵な作品に感動して 今年も楽しみに伺いました♡ ゆびぬき 手まり 絽刺し 糸ボタン ボビンレース 町屋キルト 糸の配色や図案 どれも素敵で 本当に丁寧な手仕事 繊細な手仕事ばかり どれだけのお時間をかけて一つの作品を作られていかれるのかと考えただけでも 感動してしまいます♡ ランキングに参加しています♪ バーナーのクリックで応援宜しくお願い致します(*^^*) ↓ にほんブログ村 お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★