Atelier Petit Pas はカルトナージュ・額装・刺繍のアトリエです。Petit Pas(プティパ)とはフランス語で「小さなあしあと」「小さな一歩」という意味です。

母娘3代で京都へ~♪

★ 5月のレッスンスケジュールです ・・・

 

この連休 母が遊びにきています♪

父が亡くなってからもうすぐ1年

ついこの間のような気がしますが・・・・ もう1年です

 

一周忌の打ち合わせをしたり せっかく遊びに来たので

お天気もよいし『出かけよう~♪』と言う事になり (*^^*)

母と私と娘の母娘3代で京都に。

2016・5京都御所

1番の目的は この連休京都御所内 迎賓館の

一般公開があるとテレビでみて

10時から公開の1時間前9時から整理券が発行されるので

間に合うようにちょっぴり早起きして宝塚を出発し

9時15分に列に着いたところで・・・

「本日の定員1500名の整理券終りました~!」のアナウンス (|||_|||)

「えっ~~~~」 がっかりし しばらく呆然でした(笑)

 

気を取り直して

★日本で唯一のこんぺいとうの専門店 京都緑壽庵清水さん

京都1日バス券を利用して 百万遍のバス停から徒歩2分

2016・5京都緑寿庵金平糖

京都らしい構えのお店で 季節限定の金平糖など

金平糖の種類も50種類ほどあるそうです♪

上品なお味の金平糖

小さいお店の中いっぱいのお客様でした

我が家にもソーダやレモン・抹茶・イチゴ味の金平糖を(^^)

 

次は

★お茶の一保堂茶舗さん

百万遍バス停からバスに乗って 今度は京都市役所前で下車徒歩5分

一保堂

デパートでは何度か購入した事はある一保堂さんの御茶ですが

本店に伺うのは初めて♪

店内にある一保堂茶舗 喫茶室『嘉木』

「淹れるところからご自分で」が嘉木の喫茶スタイルだそうで

スタッフの方がが淹れ方を教えて下さいます(^^)

 

お抹茶は 向こうでたてて持って来られますが

煎茶やほうじ茶などは温度や分量・注ぎ方などなど

教えていただきながら自分で淹れて 和菓子と一緒にいただきます♪

 

3人とも違う和菓子をご用意して下さり 3つのお味が楽しめました

母はお抹茶 娘はほうじ茶 私は煎茶を選び

今回 娘の淹れた極上ほうじ茶が3人の中では 「おいしい~♪」と言うことで

家でも同じように淹れれるかは さだかではありませんが(笑)購入

海外からの観光者も多くスタッフの方から

日本茶の飲み方 淹れ方を聞いて楽しでおられました。

 

★偶然 一保堂さんの近くで雑誌で見たことがある二條若狭屋さん発見~♪

有名な不老泉(ふろうせん)葛湯です

CIMG0637

そして

★娘が行きたかった土屋鞄さん

一保堂さんより徒歩で姉小路通りに移動

関西には京都店と神戸店しかなくて・・・

初めてのお給料で主人にお財布をプレゼントするようです(^^)

土屋かばん 京都

娘が購入している間

母と私は 素敵なお高そう~な(笑)革のお椅子で休憩です(^^;o)

 

この土屋鞄さんのお店の通りはイタリアンのお店が多いそうで

土屋さんから徒歩1分『あるとれたんと』さんでランチ

2016.5京都・イタリアン

 

ランチのあと四条河原町に向かって 歩いていくと

たくさんの方が入っていかれるチョコレートのお店をみつけて

ショコラ ベルアメール 京都別邸さん

2016.5京都チョコレート 

サマーコレクションのチョコレートの水羊羹(オレンジ・和栗・抹茶あずき)

5月のレッスンの後のお菓子に購入♪

冷やしてお待ちしていますね(*^^*)

 

三条までもどってきたら みすや針さんの近くなので

母にも教えてあげました♪

(最近は高齢になってきているので お裁縫はほとんどしませんが

洋裁・和裁・パッチワーク・・・などなど大好きな母です)

2016・5みすや針さん

 

母も関西人なので

おおまかな京都の観光地は行った事があるので

なんだか今回は こんな食べ物中心になってしまいましたが(^^;o)

3人で出かける事もなかなかないので よい思い出になりました。

帰りの電車の中は3人とも ぐったりでした(笑)

 

★ ランキングに参加しています♪♪

下の ↓ バナーをポチッと押して応援していただけたら 励みになります(*^^*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ
にほんブログ村

Leave a comment: