★ 8月9月スケジュール・・・☆
万年肩こりの私ですが・・・
3月の末から50肩になって もうすぐ4ヶ月目(-。-;)
始めの頃の激痛にくらべると 少しは良くなっているのですが
寝てても起きてても ジッとしてても動かしていても痛くて(。>0<。)
大好きな手仕事も思うように進まずちょっとへこんでいます
ここしばらくは刺繡をしていなかったのですが
心斎橋のかめしまさんで ずっと欲しかったオーバル型の刺繡枠を購入して
どんな使いごこちが試してみたくてうずうず 昨日ステッチを♪
こちらのフープは ドイツのRico社のもので
購入した枠は22.5×14.8cmのサイズです
( もう少し小さいサイズのものと2種類ありました。)
私は刺繡枠を使う派で
図案が横に長いものだと 刺しながらフープを横にずらしていくので
刺し終わった場所に枠がのることもあり やっぱり気になります
大きい図案だとオーバル型の枠でもやはり同じように
枠をずらして使う事になりますが
楕円なので今までよりもフープをずらさないで刺せて
使い心地もよく これから活躍しそうです(*^^*)
久しぶりのクロスステッチは楽しくて~♪
少々痛くても進めてしまったら・・・・( ̄□ ̄;)!!
うっ~・・・・今日はいつも以上に痛くなっています
作りだしたら早く仕上げてしまいたいB型(^^;o) 私だけかなぁ?
ほどほどにする事を いつまでたっても学習できていない私(。>0<。)
あ~早く治りたい50肩です
★ ランキングに参加しています♪♪
下の ↓ バナーをポチッと押して応援していただけたら 励みになります(*^^*)
にほんブログ村
一緒です・・・好きなことはついつい最後まで一気にやってしまいたくなるB型です、わたしも。
肩、早く良くなるといいですね。好きなことはやってしまいますが、お大事に!(^^)!
acco様
ご無沙汰しています~♪
お変わりありませんか~?
コメントありがとうございます!
accoさんも同じB型でしたね~\(^▽^)/
50肩本当に痛くて・・「長いと1年くらいかかるよ」~と
先輩方々におききすると まだ痛いのが続くのかと
へこみます・・・・。
accoさんもカルトナージュや刺繡のあとは
ストレッチしてくださいね~(*^^*)
こんにちは~♪
ぱたぽんです。
やはりステッチするとひどくなるようですね。
刺繍するとついつい夢中になっちゃいますものね。
オーバルという刺繍枠を初めて知りました。
刺し心地も良さそうだし、オシャレですね。
ステッチもかわいい~!
今年のクリスマスはバッチリですね。
早く良くなりますように。
ぱたぽん様
こんにちわ~♪
コメントありがとうございます!
もう刺したくてうずうずしています
このところ少しよくなってきてると感じていたので
刺してみたら 次の日ベットから起きあがる時から
もう肩が痛くて(涙)
刺繡は同じ体勢がおおいので時間をちゃんと守らないとと
反省です
オーバルの枠は 以前から洋書などでもみたことがあり今回
かめしまさんのインスタで入荷というのをみて
伺いました♪
東京では越前屋さんにもおいてられるようですよ~
以前から出ている分は縦長のオーバルの上に金具がついているもので
今回新しく横長のオーバルの上に金具つきがでたそうです
ぱたぽんさんのブログ楽しみにしています(^^)