Posted by on 7月 7, 2014 in クロスステッチ, ブログ, 額装 | 4 comments

♪ 7月のレッスンスケジュールです 

 

ずっと やってみたいぁな~♪と 思っていました

額装のワークショップに参加させていただいてきました

CIMG6856

 

先日刺したディゴワンのバラの刺繡を額装に~ (^^)

CIMG6827 CIMG6867

 

カルトナージュを始めたきっかけは  刺繡がほどこされた素敵な箱を目にした時 ♪♪

 

それまで 額にいれたり、パッチワークで布小物にしたりというかたちから

カルトナージュと組み合わせる事で 作品の幅も グ~ンと広がり

今では 『カルトナージュ&刺繡』の組み合わせが1番大好きな私です(*^^*)

 

そしてカルトナージュを始めた事で 今度は額装の奥の深さを(笑)知りました!

 

ポストカードや写真 刺繡 etc・・・・

作品の周りにおかれるマットを装飾し額とコーディネートする事で

その作品がより引きたつ額装  ほんと素敵~♪

 

今回のワークショップは 持参したポストカードや写真 絵 刺繡に合わせて

額 壁紙を選んでマットを作るかたちで

どの額も 壁紙も全部1点ずつだったので  先ずは くじで 選ぶ順番を決めることに。(^^)

 

私の番号は8人中7番目・・・・・・くじ運悪いでしょう~(笑) トホホホ (^_^;)

 

でも 何点か素敵だなぁ~と思っていました額の中のひとつ オフホワイトの額も残っていて

ちょうど ティゴワンの本の表紙の作品も 白い額だったので この額を選びました。

壁紙は 残念ながら思っていたお色が 見あたらなくて(涙)

何枚か選んでみた中から 先生にアドバイスをいただきました(^^)

 

他の方々がお持ちになったポストカードや油絵が  また素敵すぎて~♪

ポストカードの奥の深さ?まで 知ったワタクシです(笑)

 

刺繡したものを 素敵に額装する野望が広がります~♪♪

刺繡も カルトナージュも 額装も どれも まだまだ奥が深そう

どんどん引き込まれていきます(*^^*)

 

★ ランキングに参加しています♪♪

下の ↓ バナーをポチッと押して応援していただけたら 励みになります(*^^*)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ カルトナージュへ