Atelier Petit Pas はカルトナージュ・額装・刺繍のアトリエです。Petit Pas(プティパ)とはフランス語で「小さなあしあと」「小さな一歩」という意味です。

Image Alt

5月 2025

★6月スケージュール ・・・ ☆   nanahoshi木工舎さんのステキなシェイカーボックス もうずいぶん前にお願いして作っていただいていて ピンクッションは早くにできていたのですが 蓋はいつか白糸刺繍でしあげたくて♡   そんなお話をしていたら 先生が蓋にあうサイズの図案を見つけて下さり(*^^*) 蓋も完成しました。   丁寧なななほしさんの手仕事作品 使っていくうちにもっとよい色になって行くと思います 大切なお裁縫箱がまたひとつ増えました♡     にほんブログ村   お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★ランキングに参加しています♪        

★6月スケージュール ・・・ ☆   6月になる前に(^^;)投稿します~♪   3月に作った額装作品です(備忘録) 亜紀先生の新刊 いつもなかよしのクロスステッチ絵本より 肥後橋のアートギャラリー ミュゼポンイゴさんでの亜紀先生の作品展の時に 飾られていた着ぐるみうさぎさんの額装がとっても可愛かったので ステッチした後 出来るだけ同じような雰囲気にしたくて♡ 持っていたギンガムチェック生地やリバティ生地など組み合わせて作りました♡ 2025 イースター飾り Atelier Petit pas   にほんブログ村   お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★ランキングに参加しています♪  

★6月スケージュール ・・・ ☆   亜紀先生の着ぐるみうさぎさんのクロスステッチを刺し 優先生の小さなチェストのキットで仕上げました♡   大好きなお二人の先生の作品でめちゃくちゃ可愛い小箱が完成しました♪ (*^^*) ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡     にほんブログ村   お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★ランキングに参加しています♪

  ★6月スケージュール ・・・ ☆       なんと 気づけばブログも2月以降更新をしないまま5月末になっていました(^^;) とっても元気に過ごしていたのですが この春は海外に住んでいる従妹夫婦が来日して我が家で滞在したり 家族の中でもおめでたい出来事があったりとあっという間に月日が過ぎてしましました   もう何からアップしていけばよいのやら~と あまりに間があいて 更新の仕方やパスワードまで忘れている始末です(苦笑)   とりあえず 一番身近かな出来事から~(*^^*) 先週末にヴォーグ学園心斎橋でのちくちくちどり先生の『糸ぼたん』のワークショップに 伺ってきました♡♡ 素敵なちどり先生 こんなに始まる前からワクワクしちゃうWSの材料がテーブルに♪♪   この紙のトレイの中から好きな色を選ぶのかと思いきや なんと!このトレイ全部でお一人様分 小さな小箱の中には リングや指サック 針 ゲージ クリップなど 便利なお道具まで   丁寧でわかりやすいレシピとともに 何度もまわってみにきて下さる先生のおかげで 生まれて初めての糸ボタンが完成しました(*^^)v   本当に楽しいws 糸ボタンの世界に足突っ込みました(^^;)   バーナーのクリックで応援宜しくお願い致します(*^^*)    ↓ にほんブログ村   お教室用のインスタグラム★ my インスタグラム★ランキングに参加しています♪  

★6月レッスンスケジュール★   ♪        2日  (月)    10:00~13:00          自宅 カルトナージュ ♪        4日  (水)    10:00~13:00          自宅 カルトナージュ ♪        5日  (木)    10:00~13:00        自宅 カルトナージュ ♪        6日  (金)    13:30~16:00           手芸のお店 亀島商店さんでのレッスン ♪      18日  (水)    10:00~13:00        自宅 カルトナージュ ← 1日増えました! ♪   21日  (土)