Posted by on 1月 31, 2013 in パッチワーク, ブログ | 4 comments

♪  年に一度のキルトの祭典  ♪

『東京国際キルトフェスティバル2013』に行ってきました!

 

東京在住中 毎年 欠かさず行っていた私(^_^;)

お引越しし もう毎年は無理かなぁ~・・・・と思っていましたが

なんと カルトナージュのお勉強会が 同じ週に (^◇^*)

やったぁ~!!

佐藤先生 お世話になりましてありがとうございました<(_ _*)>

 

ドームでは パッチワーク教室の先生

柴田先生のブースも毎年 大人気です!

東京で教えていただいていたお弟子さんのO先生も

お店の中で大忙し。 ほんの少しお話ができて 嬉しかったです。

ありがとうございました<(_ _*)>

海外からのツアーで来られた 大勢のキルターのみなさんに

囲まれて お話されていた柴田先生  すごいなぁ~!

 

 

さて 少しだけ 写真を撮ってきました~(*^-^*)

CIMG3138

CIMG3142 CIMG3140

CIMG3132 CIMG3134

CIMG3125

すばらしい作品は もう 数えきれないほど・・・・。

つい みいってしまい  写真を 撮る事を忘れてしまいましたが。(^^;)

 

今回 一番楽しみにしていたのは 特別企画の

『二人の夫人の物語』 ターシャ・チューダー と ボストン婦人でした。

お二人とも お年をとられてからも キルトを作られ

ターシャさんは

私がこんな 素敵なおばあちゃんになりたいなぁ~・・・と思っている方の中のお1人です。

ボストン婦人の素敵なキルトは 撮影禁止で 残念~(涙)

★ターシャさんのキルト★

CIMG3123

CIMG3124

ターシャさんの 本の表紙にものっている

キルトの実物をみる事ができて 感激!

 

CIMG3121 CIMG3122

手作りのろうそくで 電気ではなく  ろうそくの明かりで夜を過ごしたり

紡いだ糸での編み物 古い布からのパッチワーク

自給自足でのお料理 広大なお庭のお手入れ

などなど つつましい暮らしの中で 自然と手作りを楽しまれた 素敵な女性。

 

若い頃 子供たちとかかわる仕事をしていた私は

絵本も大好きで (大好きなもの多すぎ(^^;)

ターシャさんが描かれた子供たちや 動物の絵本は 絵も色合いも

とても優しい感じでほっこりなんです。

そして ターシャさんと言えば  かわいい愛犬のコーギー犬が有名で

★シンブル★

CIMG3189

今回 集めているシンブルの仲間入りしたのは

ターシャさんの絵本の絵柄が書かれたシンブルです (*^^*)

小さくて 見えるかしら~?  どちらにも コーギーが描かれています。

★ロータリーカッター★

CIMG3193 CIMG3194

河口(株)さんと OLFAさんの コラボのロータリーカッター

お裁縫道具好きの 私のツボに 糸巻き・ピンクッション・針などのもち手の柄が

バッチリはまってしまいました。 刃は OLFAさんの替刃でOKだそうです。

★ボタン★

CIMG3196

海外から出店されているお店で見つけた

木のボタン クロスステッチの作品の中に 付けても

かわいいかも~ ♪

★タッセル★

CIMG3202

お教室でも使えるかしら・・

★布★

CIMG3204

小関鈴子先生の パリの街の布

ティルダの布など・・・・

こんなに買っちゃいましたぁ(笑)

 

そして 鷲沢先生のブースで 動物たちの『キルティングビー』 可愛いです♪

CIMG3159

CIMG3155 CIMG3154

 

★百恵さんのキルト★

CIMG3158

たくさんの方がいらして なかなか 人を入れずに撮る事が難しく(汗)

小さくて 上下が切れていて 残念ですが・・・・。

優しい色合いの素敵な作品でした(*^^*)

 

楽し時間のあとは  疲れも どっと・・・・ とほほほ

でも 楽しかったです!

ドームで合流した 仲良しママ友 Wさん Tさん ご一緒できて

嬉しかったで~す  またお会いできる日を楽しみにしています(*^^*)