Atelier Petit Pas - アトリエ プティパ

Navigation Menu

今年も我が家に来てくれました(*^^*)

Posted by on 11月 18, 2022 in お気に入り, クリスマス, テーブル小物, ブログ | 0 comments

★ 11月レッスンスケジュール ・・・  ♪   この季節に少しずつ集めているノルディカニッセ 今年はこの子たちです♬ 今年のテーマは 『ハーモニー』だそうで このハーモニーシリーズのためにデザインされた ネイビーカラーの聖歌隊のお洋服   持っている鞄やリースにも音符が散りばめられています♬ 薄いピンクやベージュの帽子の子供たちは まだ我が家にはいなくて 今年はこの子たちに決めました♡     お部屋をChristmasに模様替え 棚のあちこちにニッセたちがいます(*^^*)   生徒さんたち来て下さった時何人いるか数えてみて下さ~い笑   下の ↓ バナーをポチッと押して応援していただけたら 励みになります(*^^*) にほんブログ村...

Read More

ChouchouannexeさんでのWS作品です

Posted by on 11月 16, 2022 in お気に入り, カルトナージュ, クリスマス, ブログ, 生徒さんの作品 | 0 comments

★ 11月レッスンスケジュール ・・・  ♪     chouchouannexeさんでのワークショップが終わりました。 午前中にChristmasオーナメント 午後からミニ丸箱を (*^^*)   いくつか作っていたキットから選んで作って下さいました! お気に入りの作品になっていましたら 嬉しいです♡   皆様お疲れ様でしたありがとうございました またお会いできるように 楽しんでいただける作品作り頑張ります (*^^*)   下の ↓ バナーをポチッと押して応援していただけたら 励みになります(*^^*) にほんブログ村  ...

Read More

生徒さんの作品552

Posted by on 11月 11, 2022 in Stitch Club, カルトナージュ, クリスマス, クロスステッチ, テーブル小物, ブログ, 生徒さんの作品 | 0 comments

★ 11月レッスンスケジュール ・・・  ♪   ☆  yokoさんのtea bag caseです ☆     アルザスのChristmasのクロスステッチを 箱の4面の刺された お手間いりの素敵な紅茶ケース♡ お友達のatelier K*link先生のキットです(*^^*) yokoさんお疲れ様でした~!(^^)! kei 先生 素敵なキットをありがとうございます~♡     下の ↓ バナーをポチッと押して応援していただけたら 励みになります(*^^*) にほんブログ村   INSTAGRAM...

Read More

♡コットンフラワー♡

Posted by on 11月 9, 2022 in お気に入り, テーブル小物, ブログ, 雑記 | 0 comments

★ 11月レッスンスケジュール ・・・  ♪   ♬ annaさんちのコットンフラワー   お友達のannaさんから ふわふわのコットンフラワーをいただきました(*^^*) ご主人様が栽培されたそうで とっても綺麗でふわふわの綿です♡   見ているだけでも可愛いし さわるとほんとふわふわでいつまでもさわっていられる・笑 癒しのコットンフラワーです!(^^)!   1つ使って 羊さんを作ってみました♪見えるかなな~? ガラスのドームに入れて しばらく癒してもらいます     下の ↓ バナーをポチッと押して応援していただけたら 励みになります(*^^*) にほんブログ村   INSTAGRAM...

Read More

生徒さんの作品551

Posted by on 11月 7, 2022 in Stitch Club, カルトナージュ, ブログ, 刺繍, 生徒さんの作品 | 0 comments

★ 11月レッスンスケジュール ・・・  ♪   ★ sumikoさんの作品 落とし蓋の箱です       手のひらにのるくらいの小さな落とし蓋の箱 petitpasカリキュラムの中の落とし蓋の正方形 長方形 六角形の3つのタイプから sumokoさんが選んで下さったのは 「六角形タイプ」   六角形でと決められた時から sumikoさんの頭の中では ハーダンガー刺繍をこんな感じで入れたいと浮かばれたいたみたい♡ 素敵なハーダンガー刺繍を刺して持ってきてくださいました!   使われているパールコットンの糸の色と お持ち下さった生地の色合いが とてもよい感じです   今回はハーダンガーの模様が綺麗に見えるように スキバルを挟んでみました。...

Read More