雑記 (*^^*)
4月も 半ば 大学生の長~い春休みも やっと 終わって (^^;)
先週から また いつもの 毎日が 戻ってきました ♪
土曜日には 少し大きい地震があり
東京では 頻繁に地震があったので
ちょっと慣れて(・・;)しまっている感じでしたが
こちらにお引越しして来てから1年 地震がなかったので
久しぶりに びっくりして 起きました!
「どれくらい~?」と言われると。・・・・ う~ん
我が家では ちょっとやそっとでは 全く 起きない娘が
「地震だよね!」っと 私の部屋へ飛んできたくらいです(笑)
早朝 5時半頃 飛び起きてから ニュースを見ていたら
もう 寝むれれなくなって
仕方なく そのまま 起きていた私ですが
7時を過ぎた頃から こんなにいっぱいメールが!! ・・・・というくらい
東京から たくさんのお友達が 大丈夫?メールを 送ってきて下さり
お友達の優しさに 感謝の気持ちでいっぱいです m(;∇;)m
「兵庫で地震?」 「あっ」 と私の事を 思い出していただけたなんて
本当にありがたくて(_ _*)
地震で びっくりして 飛び起きましたが
温かい ほっこりとした 幸せな一日になりました (*^^*)
本当に ありがとうございました!
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
先週 11日には あの大~好きな季刊誌
『スティッチイデー』 VOL.17が
半年ぶりに 発売~♪
リニューアル特大号で
表紙の色合いもとっても素敵です!
私の癒しの愛読書(*^^*)
今回の VOL・17には パリの手芸品屋さんや
「針の祭典」パリの手芸見本市のレポート
以前から作ってみたかった トライアングルのシザーケースの
作り方などなど またまた 盛りたくさんで~す♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
そして 昨日は 『宝塚植木まつり』 最終日
今月は お庭関係でいろいろな催し物がある宝塚 ♪
あいあいパークの道路をへだてて 前にある 新池公園で開かれていました。
(年齢層は ちょっとお高めかも・・・(笑) 植木市ですから)
いろいろな植木や 剪定道具などのお店
寄せ植えコンテストの作品もあり たくさんの方で 賑わっていました。
私のお目当ては 『珈琲の木』
以前 新聞だったか? 雑誌だったか?で
育てた 『珈琲の木』から やっととれた少しの豆をひいて
ご主人と一杯ずつ珈琲を飲みました~!
と書かれている記事を 見たことがあり 自分で育ててとれた
コーヒー豆で コーヒーを飲んでみたいなぁ~♪ と思っていました。
(木が大きくなって 花がついて 豆が出来るまでには 数年かかるそうなんですが)
残念ながら 見当たらず お聞きしてみると
時期的には 5月か6月頃
あいあいパークでは
毎年必ず 入荷するものではないようで もし入荷してきたら
お電話を下さるようなので 楽しみに待ってみま~す (*^^*)
ダンテル
本当に自信びっくりしましたねー(+_+)
私も急いで徳島の娘と富田林の息子に連絡入れたら、2人そろって「夢かと思った~」と・・・
暢気なものです(笑)
コーヒーの木素敵ですね~\(^o^)/いつの日か飲めますように♪
Kei
ダンテル様
こんにちは~!
お嬢さま ご入学おめでとうございます!
地震 久しぶりで ほんと びっくりしました (^▽^;)
離れている時 地震があると 心配ですよね!
私も 地震速報で東京と出ると ついメールか電話して
しまいます(笑)