Atelier Petit Pas - アトリエ プティパ

Navigation Menu

楽しんだあとの大きなおみやげが・・・

Posted by on 1月 31, 2017 in ブログ, 雑記 | 0 comments

★   2月スケジュール・・・☆   先週末上京して、 東京国際キルトフェスティバル→材料調達→大好きなお友達たちとの再会と 滞在5日間をめいっぱい楽しみましたワタクシ・・・・ 最後の最後 大きなおみやげを持って家路につきました(。>0<。)   帰りの新幹線の中からだんだんと体調が悪くなり・・・ やっとの思いでおうちに着いて熱を計ると38.6℃ ( ̄□ ̄;)!! 翌朝病院に行き 私 「かくかくしかじか・・・・ 東京で遊んできまして・・・・」と   毎年しっかりインフルエンザの予防接種もして この年になるまでまだ1度もインフルエンザになったことがなかったけど~   看護婦さん 「38℃以上なので インフルエンザの検査をしておきましょう~」...

Read More

生徒さんの作品146

Posted by on 1月 22, 2017 in ブログ, 生徒さんの作品 | 0 comments

★   1月スケジュール・・・☆ ★   2月スケジュール・・・☆   昨日は今年初めてのカルチャーレッスンでした♪   ★ I さんオリジナルの携帯ケース ★ おうちで作られた作品です♪ リバティの生地の色とピッタリの合革 100円ショップで見つけられたと伺ってみんなでびっくり~! 恐るべし100均~ !!w(゚o゚*)w   ★ Wさんのペルメル ★ 前回のレッスンで使われていた後ろ側の布がボンドとの相性が悪くて 違う布でもう一度作りなおされたとのこと 2色の色と柄で優しい感じのペルメルに~♪   私もボンドと相性が悪い布 貼っても貼ってもひっつかないことがあります・・・(^^;o) でも いろいろな布で挑戦してみるのも、 作品の幅が広がったり、...

Read More

雪景色~♪

Posted by on 1月 15, 2017 in ブログ, 雑記 | 0 comments

★   1月スケジュール・・・☆ ★   2月スケジュール・・・☆ 朝 カーテンを開けると 一面真っ白~♪   昨日カルチャーでの1日講座に伺った時も お天気だけれど風が冷たくて・・・ 夜も寒かった~(。>0<。)     お友達と約束している娘は 朝早くにバスが止まってないか チェックしていたようですが(確かめるのが早すぎたのか~) 出かけたはずの娘 『バス止まってた~!』って戻ってきました(苦笑)   バス停で何人かのおじさんたちも 「確かめた時は止まっていなかった」と いってられたようです。   戻って来て1時間ほどして バスが動きだし乗っていった娘からのラインは   「下の方は雨が降ったくらいの地面~!」...

Read More

2月スケジュール

Posted by on 1月 11, 2017 in カルトナージュ, スケジュール, ブログ | 0 comments

★   1月スケジュール・・・☆   ★     2月スケジュール     ★   ♪      2日(木)     ワークショップ(クラフトボックス) ♪      7日(火)     午前 ・ 午後           自宅 ♪      8日(水)     ワークショップ(クラフトボックス) 満席です ♪  18日(土)  朝日カルチャー ♪  21日(火)  午前 ・ 午後           自宅 ♪  24日(金)  ワークショップ(クラフトボックス) (午前の部は満席です) ♪  28日(火)  午前(残2) ・ 午後{残2)      自宅   どの日も 日程が合わないようでしたら メールにて ご連絡くださいませ (*^^*)...

Read More

生徒さんの作品145

Posted by on 1月 11, 2017 in ブログ, 生徒さんの作品 | 0 comments

★   1月スケジュール・・・☆   今年のレッスンは 9日成人の日 梅田阪急クラフトボックスさんのワークショップから始まりました~♪   ワークショップは 初めての企画 刺繡&カルトナージュのトレイから ご参加下さいましたTさん Yさんありがとうございました♪ 初めてのクロスステッチ とっても可愛く仕上げて下さり お疲れ様でした~(*^^*) (ワークショップではお写真がとれなくて残念です)   そして 今日から自宅レッスンも始まりました   ★R.Iさんの作品 『ダストボックス』 刺繡とカルトナージュの組み合わせです(^^) グレー&ピンクの組み合わせ 内側の淡いグリーンの小花も可愛いいなぁ~♪   ★N.Iさんの作品 『ダストボックス』...

Read More