★ 5月のレッスンスケジュールです ・・・☆ (フレメ KORSSTING TIL JUL OG ADVETより) まだまだ先ですが・・・(^^;o) クリスマスまでに少しずつ作りためていきたいステッチのオーナメント♪ フレメで3つ出来ました~(^^) ツリーに飾ろうと思っているのですが クリスマス柄でなくてもいいかなぁ~・・・と思い お裁縫柄もお試しに♡ (Les Brodeuses Parisiennesより) 2枚のオーバルの台紙を使って 1枚にはステッチした布と綿を もう1枚には柄布と丸カン・リボンをつけブレードもはさんで 2枚を合わせ仕上げています♪ カルトナージュで使ったカルトンの残りを 好きな形やサイズにカット...
Read More神戸へ~♪
★ 5月のレッスンスケジュールです ・・・☆ 神戸・トアロードの西側エリア トアウエスト アンティークの生地やボタン・雑貨・おしゃれな手作りアクセサリー・カフェなどなど 小さなエリアですが散策するのがとっても楽しい~♪お気に入りの場所です RolloStock/ロロストックと ロクガツビルのBROOCH/ブローチとCornel・コーネル 昨日は同じ額装レッスンのお仲間で ボビンレースのお教室をされています 北澤先生の作品展にうかがいました。 娘と神戸三宮で13時に待ち合わせ (骨折した娘も先週ギブスがとれほっと一安心 でも今週・来週はまだ病院に診察にいかないといけないようで 社会人1年生は月~金まで頑張り 本当はゆっくり眠りたい土曜日の午前も病院です(苦笑)...
Read More眼鏡ケース♪
★ 5月のレッスンスケジュールです ・・・☆ カルトナージュアートさんの眼鏡ケースのキットを使って作りました♪ キットで作ると さくさくっと出来て楽チンで~す(^^) アトリエ petitpasのオリジナル眼鏡ケースは この形で↓で 小さな刺繍作品との組み合わせや スキバル・壁紙仕立てで作ると 簡単にできる作品で 初級の方にも楽しんでいただけるように考えたものです♪ フォックをはずすとフラットになります♪ ただ(^^;o) ぶ厚めの生地で作るには不向きなのがタマニキズなんですが(笑) 先日作ったミニお裁縫箱の残りの生地を使って おそろい作品です(*^^*) ★ ランキングに参加しています♪♪ 下の...
Read More♪額装レッスン
★ 5月のレッスンスケジュールです ・・・☆ 前回のレッスン続きから 完成で~す♡ 内側のこげ茶の部分を製本クロスで作っていましたが やはり製本クロスではやわらか過ぎて ふわっとなっている部分の小さなへこみも気になり 思い切ってやり直しました(^^) それぞれの部分で 使える材料、使いにくい材料など いろいろ試してみると勉強になるなぁ~・・・と感じます。 こげ茶のペーパーがなくて(>_<;) 少し薄い色になり 全体的にパンチがない感じもしますが・・・・ 今回の作品は ふわっと優しい感じ仕上げに。 今回のドキュモンは もう何年も前の、何かの?イベントで『可愛いい~♡』とひとめぼれした せばたやすこさんのウサギの編みボタンキットを...
Read Moreミニお裁縫箱
★ 5月のレッスンスケジュールです ・・・☆ スライドプレートを使った ミニサイズのお裁縫箱です ♪ マグカップと一緒に置くと ミニサイズってわかるかな・・・・(^^) 外側・内側とも modaさんの生地です 濃赤のスキバルともあいます♡ 1段目と2段目が重なる部分の 柄あわせをしたので ↓ 生地の残り分が 中途半端になっちゃったけど~(^^;o) またパスケースなどの小物には使えるかな~♪ 熊本・大分の地震 心よりお見舞い申し上げます。 テレビをつけていると 地震速報の回数がほんとうに多くて 熊本や大分のみなさんのお気持ちを思うと 少しでも回数や間隔があいて...
Read More